2015年5月公演「カナリヤ」以来、3分の2の確率で本公演に出演していた田中渚が、日本のラジオ新規構成員として加入しました。
日本のラジオともどもよろしくお願いいたします。 |
昨年12月に引き続き、本年1月にもワークショップオーディションを開催いたします。
今年の6月予定の本公演、および10月の三鷹市芸術文化センター星のホールでの公演を視野に入れたワークショップです。 基本的にテキストを読んで演じてもらう形式です。 【開催日時】 1月20日(金) 19:00~21:30 京王井の頭線西永福、京王線桜上水駅近辺 1月22日(日) 13:00~15:30 JR阿佐ヶ谷駅近辺 1月22日(日) 19:00~21:30 JR阿佐ヶ谷駅近辺 ※受付終了いたしました。 【応募条件】 大体健康な人間 【参加費】 300 24時間以内に入力のメールアドレス宛にinfoアットマークrazio.jpからお返事いたします。 【応募締切】 1月18日24:00まで ※先着順で受付するため、定員に達した段階で締め切る場合があります。 【その他】 ※12月のWSにご応募いただいた方も申し込み可能ですが、定員を超えた場合は初参加の方を優先する場合がございます。 ※当日キャンセルの場合は、参加費を後日銀行振り込みいただきます。(前日以前のキャンセルは無料です) |
日本のラジオ3月本公演「ラクエンノミチ/ボディ」の出演者オーディションをワークショップ形式で開催します。
【開催日時】 12月18日(日) 18:30~21:00 田園都市線池尻大橋駅近辺 12月20日(火) 19:00~21:30 京王井の頭線高井戸駅近辺 12月21日(水) 19:00~21:30 田園都市線三軒茶屋駅近辺 【応募条件】 ① 3月の日本のラジオ本公演に出演を希望し、2月からの稽古に参加可能な、20~27歳の健康な女性 ② ①に該当しないが、3月の日本のラジオ本公演に出演を希望し、2月からの稽古に参加可能な、20~27歳の女性に見える健康な生命体 ③ ①にも②にも該当しないが、3月の日本のラジオ本公演に出演を希望し、2月からの稽古に参加可能な有機物。 ④ ①~③いずれにも該当しない単にワークショップに参加したい人 【参加費】 200円 【応募方法】 ※応募締め切ました。 24時間以内にお返事いたします。 【応募締切】 12月18日(日)の回 → 12月15日(木)24:00まで 12月20日(火)の回 → 12月17日(土)24:00まで 12月21日(水)の回 → 12月18日(日)24:00まで 応募者多数の場合は応募条件①②に該当する方を優先いたします。 参加の当否は締切日の翌日にご連絡いたします。 【オーディション対象公演概要】 日本のラジオ3月本公演 「ラクエンノミチ/ボディ」 上演日程:2017年3月16日(木)~3月20日(月) 劇場:阿佐ヶ谷 シアターシャイン 稽古日程:2月初旬より世田谷区・杉並区近辺にて、週4~5回、基本夜のみ ※パンフレット製作のための写真撮影有 ※ノルマ・チケットバックなし、ギャラはちょっとだけ。 ※上記の公演以外の来年の日本のラジオ公演の出演についてもお声掛けするかもしれません ※「ラクエンノミチ」台本は電子書籍Kindleで販売していますが、読んでこなくても問題ありません。 |
通っている松田正隆先生のゼミで、課題作品のコントのリーディング発表会があります。
屋代が作品1作と何故か出演もします。 コント東京 松田正隆ゼミ 発表会 ■日時:8月27日(土)18時開演 (受付開始・開場17時30分) ■場所:立教大学 新座キャンパス内 (Click!) ロフト1 (Click!) ■入場料:無料 ■出演 生実慧 稲田真理 島崇 鈴木穣 西山真来 原田ゆう 兵藤公美 屋代秀樹 ■劇作家 稲田真理 オノマリコ 咲恵水 鈴木穣 原田ゆう 屋代秀樹 ■お問い合わせ 日本のラジオ(infoアットマークrazio.jpか、メールフォームにて) ※大学主催のイベントではないので、立教大学には問い合わせしないようにしてください。 |
代表の屋代がENBUゼミナール主催のワークショップ講師をやります。
演技の基本として、「相手(共演者・観客)に伝える」ことが最重要であるのは前提ですが、 「伝えることと伝えないこと、伝わらないこと」と題して、 今回はあえて「伝えなかったり、伝わらなかったりすること」についてみんなで考えてみたいなと思っています。 普段生活してても、嘘ついたり、思っていることと裏腹なことになったりしますよね。 それらが、舞台上ではどのように表現されるのか、テキスト(台本)を手掛かりにしていろいろやれたら面白いかなと思っています。 そんな難しいことにはならないと思いますので、よろしくお願いします。 【日程】 8月24日水曜日の15時〜18時 【会場】 ENBUゼミナール (Click!) 【参加費】 3,000円 【お申し込み】 コチラの申込フォーム (Click!) 、またはメール・電話にて承ります。 メールでのお申込の場合、件名を「ワークショップ講座申込」とし、本文「希望講座名・お名前・ふりがな・性別・年齢・ご住所」を明記してお送り下さい。 TEL 03-5437-3550 mail enbu-info@enbuzemi.co.jp 申込み後、銀行振込にてご入金、もしくは事務局窓口にて直接、お支払下さい。ご入金の確認をもって、申込み完了となります。 【ENBUゼミナール公式サイト】 (Click!) |